30日 9月 2023
新天町に古くからある刃物の店「豊勝」。 姑が愛用していて、娘の嫁入りの時はこの店で包丁を2本買い持たせました。 このところ使っている包丁が 少し重く感じられ 新しく買い求めました。 使い勝手がよく こんなちょっとしたことでも気持ちが明るくなります。...
24日 9月 2023
幼稚園のママ友時代から50年仲良しの友人は今三味線の師匠をやっています。 子供も3人成長し それも男男女 連れ合いもすでに亡くしていて 似ている生活状況です。 「福岡藤本会勉強会」23日 福岡市民会館で盛大に開催され 見に行ってきました。 彼女の立派な姿に私は励ましをもらいました。 もっと頑張れよ! と。
21日 9月 2023
草月流では 線、色、塊を大事ないける要素としています。 草月100周年を迎えるにあたってのテーマでもあります。 今月の片山先生研究会ではこれがお題でした。 花材 コデマリ、クルクマ、ドラセナ、オンシジューム
11日 9月 2023
夏の暑さで外出を控え 退屈しのぎに「読書」をしています。 蔦屋書店で 原尞(鳥栖生まれ九大出身のミステリー作家 ジャズピアニストでもある 寡作で有名 死亡記事が新聞に載っていた)のハードボイルドミステリーを2冊買い求め 結構熱心に読んでいます。...
07日 9月 2023
待ちに待った秋の気配 早朝は散歩しやすい涼しさになりました。 それにしても台風は今年も相変わらずやってきますし、 それに付随して短い時間に多量の雨があちこちで降るようになりました。 世界中で天災被害が起こっています。 地球はどうなっていくのでしょう! 戦争なんかしている場合ではないように思えますが・・・・・
31日 8月 2023
魚屋さんで「この金太郎鰯は美味しいよ」と言われ 「え! 名前のある鰯がいるの?」と聞くと 大阪湾から近い瀬戸内で しかもこの1か月ほどしか獲れない 有名な「金太郎鰯」だと。 早速買って帰って 生姜砂糖醤油でさっと煮ました。 本当に美味しかったです。 脂がのっていて、骨も心持柔らかく高級感があります。 食べたことのない魚があるのですね。
25日 8月 2023
お盆明けで花材特に枝物が少ないらしく オクラの実がよくやってきます。 水に漬けないでも使えて それ自体格好のつく便利な花材です。 乾燥させておくと口が開いてぱらぱらと黒い実が出てきます。 来年春には覚えていて種をまきたいものです。 ikubeni教室の花たちです。
24日 8月 2023
徒歩1分にある酒屋さん「サザン」というしゃれた名前があるのです。 この地に引っ越してきて47年 お酒大好きの夫婦にはオアシスでした。 よく宴会をしていた若いころは「引っ越さないでください」と言われるほどのお得意さんでした。 息子さんの代になり店の一角をスタジオにしたり楽しい企画をいろいろ実践したりしていて...
21日 8月 2023
熱帯夜続きですっかりクーラーと仲良しです。 月初めから娘家族親子3人が夏休みで帰福し 福岡在住の息子家族も加わりまるで合宿所みたいな10日間でした。 そのまま娘の長男だけ居残り 九州の鉄道を追っかけて1週間。 盆明けと共にやっと静かな我が家に戻りました。 その後遺症で「何もしたくない病」にかかりやっと昨日くらいから少しずつ動いております。...
29日 7月 2023
アメリカでは大谷さんが大活躍をしています。 アメリカ球界での大谷さんのみならず日本人の活躍はうれしいですね。 世界中高気温で山火事が頻発しています。 日本も猛暑酷暑 毎年気温は上がってきています。 地球はどうなっていくのでしょうか?

さらに表示する