12日 1月 2025
年齢のせいか今年の冬は寒く感じます。 ユニクロのヒートテックという温かくする下着が出回って 重ね着をしてもあまり表に響かないのをいいことに1枚余計に重ねて着てしまいます。それに慣れますます温かくしたい願望が出てくるのでしょうか? たまにやってくる孫たちは薄着です。 寒いから動かない、余計寒く感じる、さらに上着を羽織る。悪循環です。...
07日 1月 2025
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 青空の新年でした。 6日(株)渡辺藤吉本店も仕事始めです。
31日 12月 2024
何年振りかで風邪をひいてしまいました。 現代は「発熱外来」をやっている病院しか見てもらえないらしく、探し回ったけれどついに近くにはなく、売薬でしのぎました。 未だ以前の体調には戻りません。 コロナ、インフルエンザ後遺症が残る人が結構いるらしいです。 どうぞ皆様気を付けてください。
20日 12月 2024
夜の町はクリスマスイルミネーションでとても賑わっています。 負けじと渡辺藤吉本店華道部もビル1階の迎え花をクリスマス風に入れています。 結構好評なのです。
16日 12月 2024
尊敬する先輩の方が続けざまに亡くなられました。 それもお二方とも病気療養中という事ではなく、その日まで働いておられての突然死でした。 ご家族ばかりでなく周囲の人たちも驚くばかりでした。 お一人は御身内のみでの葬儀という事でしたが、 もう一人は寒さの中のお葬儀にもかかわらず 沢山の会葬者で式場はいっぱいでした。...
13日 12月 2024
街には 昼夜関係なく 大勢の人たちが右往左往して賑やかです。 12月、師走、クリスマス、忘年会 多目的に動き回っているのでしょう。 教室の真ん前のビル 韓国系の方々の買い物の聖地なのでしょう それこそ昼夜問わず人の群れができています。大きな買い物袋をいくつも抱えて。 花材はクリスマスに似合うものたちが多いです。
21日 11月 2024
狭い我が家の庭にも秋が来ています。 ヒヨドリのあまりきれいと思わない鳴き声も聞こえます。 大根、里芋、蓮根等根菜類が美味しくなり好きな煮物を楽しんでいます。
17日 11月 2024
このごろ世の中は危ないです。 少しでもその防衛にと思い 防衛対策電話録音機」 を取り付けました。 「あなたの電話内容を録音しますよ」と言ってくれるものです。 取り付けて約1か月  「買い取りいたします」とか 「屋根の塗り替えしませんか?」 とかの不審電話が今のところありません。 これで安心ということはないのですが、少しでもの防御です。
14日 11月 2024
益田市にある島根県芸術文化センター グラントワ 素晴らしい建築物です。 石州瓦に覆われた建物。 美術館、大小二つのホールを持ち 45メートル四方の中庭を建物がぐるりと取り囲んでいます。 大ホール収容人員1,500人で,音響抜群、クラシカルなデザインで 宮本浩次「今、俺の行きたい場所」コンサートライブを満喫しました。...
08日 11月 2024
今年は国内松茸は豊作だそうで値段も例年より安いとか。 と言ってもなかなか手が届きません。 ゴルフコンペの賞品だと息子から手渡された「松茸」 国内産では勿論無いのですが せっかくだから 「松茸のお吸い物」の香りに手伝ってもらい「松茸ごはん」を作りました。

さらに表示する